タフスクリーン2ルームハウス/MDX+ /LDX+コールマンのツールームテントはファミリーキャンプテントの完成形か?!

キャンプ道具

ファミリーキャンプをはじめる時に、 「Coleman(コールマン)」の2ルームテントを候補の一つにあげる方が多いのではないでしょうか。実は私のファーストテントもラウンドスクリーン2ルーハウスというコールマンのテントだったんですが、いろいろなファミリーテントを使ってきた今でも、実用性では上位に入る優秀なテントだと思っています。そんなコールマンの2021年新作「タフスクリーン2ルームハウス/MDX」「タフスクリーン2ルームハウス/MDX+ 」「タフスクリーン2ルームハウス/LDX+」は、従来品のウイークポイントを改良しグレードアップした、まさにツールームテントの完成形といえる製品になっています。今回はアウトドアデイジャパンでの展示会レビューも交え、タフスクリーン2ルームハウスmdxを詳しく紹介してみたいと思います。

 

スポンサーリンク

タフスクリーン2ルームハウス/MDX のスペック

タフスクリーン2ルームハウス/MDX

出典:Coleman公式

●インナーサイズ:約300 x 250 x 175(h)cm
●本体サイズ:約560 x 340 x 215(h)cm
●収納サイズ:約φ32 x 74cm
●重量:約17kg
●耐水圧:約2,000mm(フロア:約2,000mm)
●定員:4~5人用
●材質:フライ/75Dポリエステルタフタ、インナー/68Dポリエステルタフタ、フロア/210Dポリエステルオックスフォード、ポール/アルミ合金/スチール

 

タフスクリーン2ルームハウス/MDX+

出典:Coleman公式

●耐水圧:フライ/約3,000mm(寝室)、約2,000mm(リビング) フロア/約2,000mm ルーフ/約3,000mm
●定員:4~5人用
●インナーサイズ:約300×250×175(h)cm
●本体サイズ:約560×340×215(h)cm
●収納時サイズ:約φ34×74cm
●重量:約19.5kg
●材質:フライ/75D ポリエステルタフタ(ダークルーム、UVPRO、PU防水、シームシール) インナー/68Dポリエステルタフタ フロア/210Dポリエステルオックスフォード(PU防水、シームシール) ポール/(リビング)アルミ合金約φ16mm (寝室)アルミ合金約φ14.5mm (リッジ)アルミ合金 約φ11mm (キャノピー)スチール約φ19mm(180cm)
●仕様:キャノピー、メッシュドア、ベンチレーション、メッシュポケット、コード引き込み口、サイドウィンドウ、ランタンフック、吊り下げ式インナーテント
●付属品:ルーフフライ、キャノピーポール×2、ペグ:プラスチック×8本、スチール×18本、ロープ、ハンマー、収納ケース

 

タフスクリーン2ルームハウス/LDX+

出典:Coleman公式

●耐水圧:フライ/約3,000mm(寝室)、約2,000mm(リビング) フロア/約2,000mm ルーフ/約3,000mm
●定員:4~5人用
●インナーサイズ:約300×250×185(h)cm
●本体サイズ:約610×365×220(h)cm
●収納時サイズ:約φ36×75cm
●重量:約20kg
●材質:フライ/75D ポリエステルタフタ(ダークルーム、UVPRO、PU防水、シームシール)インナー/68D ポリエステルタフタ フロア/210D ポリエステルオックスフォード(PU防水、シームシール) ポール/(リビング)アルミ合金 約φ16mm  (寝室)アルミ合金約φ14.5mm (リッジ)アルミ合金 約φ11mm (キャノピー)スチール約φ19mm(180cm)
●仕様:キャノピー、メッシュドア、ベンチレーション、メッシュポケット、コード引き込み口、サイドウィンドウ、ランタンフック、吊り下げ式インナーテント
●付属品:ルーフフライ、キャノピーポール×2、ペグ:プラスチック×8本、スチール×18本、ロープ、ハンマー、収納ケース

 

タフスクリーン2ルームハウス/mdxの特徴

通常タイプと遮光性の高いダークルームシリーズが選べる

タフスクリーン2ルームハウス/MDXには、ダークベージュのベーシックモデルとシルバーカラーで遮光性の高いダークルームシリーズの2種類があります。またダークルームシリーズはM/ L2種類のサイズが準備されていて、使用人数や用途によってサイズを選ぶことができます。

 

ダークルームシリーズにはルーフフライが標準装備

ダークルームシリーズは、寝室部分の内側がブラックの遮光性素材になっています。この遮光性素材は、光を遮るだけではなく、室内の温度上昇を抑える効果もあり夏場のキャンプでの快適性を高めてくれます。またダークルームシリーズには、これまで上位機種のマスターシリーズにしか付属していなかった「ルーフフライ」が標準装備されています。このルーフフライには、遮光性生地が使われており天井からの太陽熱や光を軽減させるとともに、結露の軽減にも役立ちます。

 

広いリビングスペースは3方向に開放可能

タフスクリーン2ルームハウスmdxの一番のおすすめポイントは、3方向に大型のメッシュスクリーンを備えた、開放的なリビングスペースです。なんとこのドアパネル、前方だけではなく左右のドアも跳ね上げ可能なのがうれしいところ。キャンプ場によっては、傾斜があったり、変則な形のサイトだったりして、入口を前方に持って行けない場合が多々あります。そんな時でもタフスクリーン2ルームハウスmdxなら、サイトに合わせて入口の位置を変更することができます。また全面を開放すれば、オープンタープのような開放感が得られるのがいいですね。

 

寝室部分にもクロスフレームを採用し剛性を強化

出典:Coleman公式

旧タフスクリーン2ルームハウスからの大きな変更点は、寝室側のポール構造の変更です。旧タイプは寝室後方のポールをガイロープで支える構造でしたが、 タフスクリーン2ルームハウスmdx は後方にもクロスフレームを採用。前後2つのクロスフレームが、さらに中心で交差する安定性と剛性に優れた構造に変更になっています。テントはポールの数が多いほど、またポール同士がクロスする交点が多いほど耐風性が高くなるといわれていますので、この構造変更でこれまで以上にタフなコンディションにも対応できるテントになったいえます。

 

最大天井高が15㎝UP、室内体積30%UP

今回タフスクリーン2ルームハウス/MDX+の幕内に入ってみて感じたのが、とにかく幕内が広いということ。これは天井高が 従来品に比べて15㎝も高くなっていることで、開放感が生まれているためだと思います。またインナーテントも従来の台形から使いやすい長方形に変更。室内体積が従来品に比べて30%もアップしているそうです。

 

ベンチレーションやスカートが装備されオールシーズン快適

タフスクリーン2ルームハウス/MDXには、天井部分と床面に多数のベンチレーションを設けることで、風を取り入れ排出を繰り返し涼しい空間を作る サークルベンチレーションシステム を採用しています。またリビング部分にはスカートも装備されており、風は取り入れながら、虫や雨は通さない構造になっています。

 

初心者でも手に取りやすい価格設定

このタフスクリーン2ルームハウス/MDX は、これほど高機能で4人家族でもゆったり利用できるサイズ感ながら、ツールームテントの中ではかなりでもリーズナブルは価格設定になっています。ベーシックモデルは通常価格: 68,000円(税込)、高機能なダークルームシリーズである「タフスクリーン2ルームハウス/MDX+」でも 通常価格: 81,800円 (税込)と10万円以上のテントが多いこのジャンルでかなり手を出しやすい価格になっています。

 

まとめ

「タフスクリーン2ルームハウス/MDX」は、上であげたおすすめポイントの他にも 、寝室リビング両方に装備されたランタンフックや、設営をしやすくするためのアシストクリップなど、初心者キャンパーでも使いやすい工夫が随所にみられるテントです。これは創業120周年を迎える老舗アウトドアブランドである「Coleman」が積み上げた技術やノウハウの賜物であり、まさに2ルームテントの集大成。ファミリーキャンパーに人気のあるツールームテントは、安価なものからプロフェッショナル仕様のものまで様々な種類が各社から販売されていますが、機能性と価格のバランスという点から考えると「 タフスクリーン2ルームハウス/MDX 」は弱点の最も少ない、誰もが使いやすいテントだと思います。テント選びに迷っているファミリーキャンパーの方には、ぜひ候補に入れてもらいたい一張りです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャンプ道具
スポンサーリンク
そらいろをフォローする
そらいろキャンプ

コメント

  1. ヒロスケ より:

    こんにちは。テントレポートありがとうございます。こちらのダークルームって、家で遮光カーテンしてるくらい暗いんでしょうか?いつも朝日で目が覚めるので、ちょっと気になります。

  2. そらいろそらいろ より:

    こんにちは、お問い合わせありがとうございます。寝室の遮光生地部分はかなり暗く、朝の光もしっかり遮ってくれそうです。旧作のタフスクリーン2ルームハウス+は、幕全体が遮光生地だったため暗すぎるとの意見が多かったようで、今回は寝室部分と天井のみ遮光生地となっています。そのためリビング部分の壁からの光が入口から漏れる可能性はありますが、通常のテントよりはかなり明るさが軽減されると思います。ただ窓をメッシュにすると窓からの光は入るかと思われます。実際タフスクリーン2ルームハウス/MDX+で寝たことはないので、あくまで予測にはなりますが、参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました